JazzとGreg Howe
QUEEN+Adam Lambertを観に行った翌週末はJazzを観に行った。
何故急にJazzというと、ちょっとした事からお知り合いになったドラマーの方が演奏する情報をゲットしたので。
ライブハウスではなく普通のカフェ(!?)。
でも、ホームページにはちゃんと演奏の件は書かれているし、Andy Timmonsの写真もあった。
初めて行く場所なので戸惑いつつ入店。
店員さんは凄くイイ感じで、テーブルに案内される。
バーカウンターも無く、周囲ではヒーコー&バーガーで演奏を楽しんでいたりする。
やはり普通のカフェだ。
バンドはピアノ、コントラバス、ドラムのトリオ編成。
個人的にJazzは大編成よりもトリオ編成が好き。
時々マスター風の方が、ギターを持って歌うパターンもあり丁度良いアクセントになっていた。
90年代に自分の脳内でJazz/Fusionブームが起き、Mahavishnu Orchestra、Chick Corea等をかじった事があり、即興的雰囲気の緊張感が非常に好きだった。
演奏は、良い意味で日本人の雰囲気も無く、時々メンバー同士がアイコンタクトでリズムとると、観ているこっちも笑顔になってしまう。
去年はNew OrleansへJazzを観に行ったけれど、 近場でこんなに気軽にJazzを楽しめる場所があるとは知らなかった。
そして翌週末は、Greg Howeのライブを観にThe Guitar Sanctuary(ギタサン)へ。
生憎、この日はDallasのダウンタウンでMarty Friedmanのライブがあったので、そっちへ多くの人が行ったのかもしれない、・・・と思ってしまう程の寂しい客の入り。
Greg Howe演奏時になると、テーブル席は全て埋まったけれど、その後ろの椅子は2~3割程度は空いていた様子、2階なんて自分を含めて10人位しかいなかったのでは?
午後8時に、ギタサンには珍しくオープニングアクトの登場。
バンドやメンバーの名前は聞き取れなかったけれど、ギターはテクを披露するタイプではなく歌メイン、センスと迫力のあるドラミングが素晴らしかった。
じっくりと約40分の演奏が終わり、午後9時にGreg Howeの登場!
なんとベースは超テクニカルなStu Hamm!
Urgeというアルバムを昔買ったけれど、正直ピンとこなかった。
体形がゆるキャラ風になり、あまり凄い事をしている様には見えないけれど、かなり巧い。
名前は昔Stuart Hammだったけど、何処かの占い師にでも言われて改名したのかな?
Gregさんはやはり巧いし、音もなかなか良い。
お陰で写真なんて撮っている暇無し。
どちらかと言うと、フルピッキングよりもレガードな演奏といったタイプだけど、古い曲ではかなり複雑なタッピングもあり、このレベルの人って何でも出来ちゃう。
途中でボーカルが乱入したり、Led Zeppelinの曲のカバーを演奏したりとメリハリもあったし、1stアルバムからの曲も演奏したのは嬉しかった。
流石にHoweⅡからの演奏は無かった(はず)、でもアンコールを含めて約1時間半の演奏、かなり充実した時間だった。
本人のシグネイチャーエフェクターも販売されている様で、ペダルもかなりのコダワリがあるんだろう。
ギタサンでは近くでエフェクターを見る可能性が高く、機材好きにはたまらないはず。
何故急にJazzというと、ちょっとした事からお知り合いになったドラマーの方が演奏する情報をゲットしたので。
ライブハウスではなく普通のカフェ(!?)。
でも、ホームページにはちゃんと演奏の件は書かれているし、Andy Timmonsの写真もあった。
初めて行く場所なので戸惑いつつ入店。
店員さんは凄くイイ感じで、テーブルに案内される。
バーカウンターも無く、周囲ではヒーコー&バーガーで演奏を楽しんでいたりする。
やはり普通のカフェだ。
バンドはピアノ、コントラバス、ドラムのトリオ編成。
個人的にJazzは大編成よりもトリオ編成が好き。
時々マスター風の方が、ギターを持って歌うパターンもあり丁度良いアクセントになっていた。
90年代に自分の脳内でJazz/Fusionブームが起き、Mahavishnu Orchestra、Chick Corea等をかじった事があり、即興的雰囲気の緊張感が非常に好きだった。
演奏は、良い意味で日本人の雰囲気も無く、時々メンバー同士がアイコンタクトでリズムとると、観ているこっちも笑顔になってしまう。
去年はNew OrleansへJazzを観に行ったけれど、 近場でこんなに気軽にJazzを楽しめる場所があるとは知らなかった。
そして翌週末は、Greg Howeのライブを観にThe Guitar Sanctuary(ギタサン)へ。
生憎、この日はDallasのダウンタウンでMarty Friedmanのライブがあったので、そっちへ多くの人が行ったのかもしれない、・・・と思ってしまう程の寂しい客の入り。
Greg Howe演奏時になると、テーブル席は全て埋まったけれど、その後ろの椅子は2~3割程度は空いていた様子、2階なんて自分を含めて10人位しかいなかったのでは?
午後8時に、ギタサンには珍しくオープニングアクトの登場。
バンドやメンバーの名前は聞き取れなかったけれど、ギターはテクを披露するタイプではなく歌メイン、センスと迫力のあるドラミングが素晴らしかった。
じっくりと約40分の演奏が終わり、午後9時にGreg Howeの登場!
なんとベースは超テクニカルなStu Hamm!
Urgeというアルバムを昔買ったけれど、正直ピンとこなかった。
体形がゆるキャラ風になり、あまり凄い事をしている様には見えないけれど、かなり巧い。
名前は昔Stuart Hammだったけど、何処かの占い師にでも言われて改名したのかな?
Gregさんはやはり巧いし、音もなかなか良い。
お陰で写真なんて撮っている暇無し。
どちらかと言うと、フルピッキングよりもレガードな演奏といったタイプだけど、古い曲ではかなり複雑なタッピングもあり、このレベルの人って何でも出来ちゃう。
途中でボーカルが乱入したり、Led Zeppelinの曲のカバーを演奏したりとメリハリもあったし、1stアルバムからの曲も演奏したのは嬉しかった。
流石にHoweⅡからの演奏は無かった(はず)、でもアンコールを含めて約1時間半の演奏、かなり充実した時間だった。
本人のシグネイチャーエフェクターも販売されている様で、ペダルもかなりのコダワリがあるんだろう。
ギタサンでは近くでエフェクターを見る可能性が高く、機材好きにはたまらないはず。
コメント
コメントを投稿