投稿

ラベル(ランニング)が付いた投稿を表示しています

Dallas Marathon 50回記念大会

イメージ
2020年の開催が延期されたDallas Marathon 50回記念大会が、先月2021年12月に開催された。

久し振りのハーフマラソン

イメージ
テキサスも新型コロナウイルスの影響で大勢の集まるイベントは中止/延期となっている。

AUKEY EP-B60 全滅

イメージ
 ランニング用として購入し、すっかりお気に入りになったAUKEY EP-B60。  

AUKEY EP-B60 クレーム

イメージ
ランニング用として購入したAUKEY EP-B60。

AUKEY EP-B60を使う

イメージ
これまでヘッドホンにはZennheiserのCX 1.00を使っていた。 それまで使っていたPanasonic製の片側chが接触不良を起こしがちになり、恐らく振動板を接着している面が剥がれている様な音がたまに出る様になってしまったので購入。 音にはこだわらず、確か$30が$10位になっていたので価格重視で購入。 やはり” 期待を裏切り高音質、流石ゼンハイザー! ”とはいかない、普通に聴けるかなといったレベルだけそ、そもそもランニング中に音楽を聴くのがメインで、それ以外には飛行機での移動時に使う程度なのでどうして価格重視となる。 コード被覆の材質が引っ掛かり易く、絡まり易いのでTシャツに擦れた時に引っ張られて耳から外れてきてしまうのが唯一の不満点だった。 ランニングなんて考慮していないエンジニア的には、高級感のあるコード被覆として採用したんだろうけど…。 基本的にケーブル接続の方がバッテリーが無い分充電が不要だし、バッテリーの劣化も爆破する恐れも無い。 あと、知り合いに安物のApple AirPods風を聴かせてもらった時に、Bluetoothが途切れ途切れになりワイヤレスのイメージが悪くなった。 流石にその安物AirPods風はすぐに返品したらしい。 今回見つけたのが AUKEYのEP-B60 、1セット代金で2セットが購入出来るキャンペーンをしていた。 上記リンクもold Aukeyとなっているので、既に廃盤なのかな? 1セット当たりの価格が Amazon.comでは$39.99 となっているのに対して$10.99と激安、結果2セットで$10.99なので送料が掛かるも80%以上の割引であれば悪い買い物ではない。 Aukeyは充電系製品では比較的大きなメーカーなので、無名中国製を使うのは怖いけれどこれなら多少の安心感もある。 iPodの様な完全なワイヤレスタイプで左右が独立している製品は、私の場合絶対に落としてしまう気がするし、紛失の可能性も高くなるので避けていた。 IPx6の防水仕様となっているのも魅力的だし、製品レビューも悪くないのでクリック。 コロナウイルスの影響で配達が遅れるも、無事到着。 随分と豪華なパッケージでビックリ。 本体以外に、充電ケーブル(USB-C)とイヤーチップにシリコン製ケースと説明書。 ペアリングも簡単に出来て操作も簡単。 説明書には日本...

ランニンシューズ

イメージ
普段のランニングに使っているランニングシューズがそろそろ交換時期になってきた。

2019年 Dallas Marathonに参加!

イメージ
Dallas Marathonを走るのは3回目。

初のフルマラソンに挑戦

イメージ
12/9に開催されたDallas Marathonでフルマラソンを走った。

10k

イメージ
3月にハーフマラソンの結果を仲の良いおっちゃんと話していたら、5月に10kがあるから一緒に出ない?とお誘いがあった。

Dallas Rock 'n' Roll Half Marathon 2018

イメージ
久しぶりのブログ、3月末に開催されたDallas Rock 'n' Roll Half Marathonに出場した。

Dallas Half Marathonを走る

イメージ
Dallas Half Marathonに出場した。

久しぶりの5k

イメージ
5kにシーズンがあるかは知らないけれど、真夏がシーズンオフとすれば今期初の5k。

初の10k

イメージ
これまで5kを走り3回連続で年代1位、前回は参加者が少ない事もあり総合優勝を果たした。

5kでOW!

イメージ
前回の5kでオッサン・クラス1位となり、その勢いのまま今回の5kにエントリーした。

今年初の5k

イメージ
週末は連日ライブハウスで音楽三昧だったけれど、5kにもチャレンジした。